もくじ
イズム(ISM)シャンプーの成分の解析結果
シャンプーの成分から解析したシャンプーの特徴を紹介します。
解析結果は次の3つに分けています。
- シャンプーの特徴
- 頭皮ケア
- 髪の仕上がり
シャンプーの効果は配合する成分で大きく変わります。
このシャンプーが自分に合うのかしっかり確認しましょう。
シャンプーの特徴
頭皮ケア
髪の仕上がり
注目するポイント
シャンプーで不満が多いのは次のポイントです。
こういった特徴はシャンプーの成分から読み取れるのでしっかりチェックしましょう。
注目ポイント
- 洗浄力の強さ:強すぎ、弱すぎ
- 頭皮への影響:乾燥する、ピリピリする
- 髪の仕上がり:しっとりボリュームダウン、フワッとボリュームアップ
イズム(ISM)シャンプーはどんな人におすすめか
このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。
こんな人におすすめ
- サロンクオリティーのシャンプーを使用したい人
- カラーやパーマなどを続けてダメージが気になる人
- 潤いと艶のある髪を保ちたい人
こんな人には向かない
- 強い香りが苦手な人
翌朝までしっかり香りが残る。 - 強い残香を求める人
香りがしっかり残るという意見も多い中、そのような口コミを見て残香を期待して使用した人の中には香りが弱いという印象もある。 - しっとりとした仕上がりも求める人
パサパサ、ギシギシとする意見も多い。
口コミ
実際に使ったことがある人の口コミ評価を紹介します。
高評価の口コミ
- 香りが良く、長持ちする
- カラーなどの傷んだ髪がサラサラになる
- 髪につやが出て、パーマスタイルもふんわりまとまる
低評価の口コミ
- 髪を乾かした後、ギシギシになる
- 香りが強すぎる
- 何回か使用後に頭がかゆくなった
製品の特徴
ismシャンプーは、ダメージケアに特化し潤いを与える人に向けて開発されたシャンプーです。
柔軟効果があるので、髪の毛の肌触りがいいのが特徴です。
ノンシリコンで髪の毛から頭皮までしっかり汚れを落とすことができます。
洗浄力が強いので、敏感肌の人には向きません。
リードモイスチャー成分(保湿成分)でダメージを受けた髪を修復する効果があります。
傷んだキューティクルをコーティングすることで、艶やかで指通りのいい髪にしてくれます。
髪のダメージやパサつきが気になる人におすすめです。
甘いフローラルなフルーティーな香りです。
シャンプーの特徴
- 傷んだ髪の補修に特化したシャンプー
- 洗い上がりは髪がふんわりとして肌ざわりが良い
- 髪のダメージが気になっている人におすすめ
成分リスト
このシャンプーに配合してある全成分と効果を紹介します。
- 水:他成分を溶かし込むベース成分
- ラウレス硫酸Na:洗浄剤
- コカミドDEA:洗浄剤
- 塩化Na:安定剤
- コカミドプロピルベタイン:髪の保護
- 香料:香りづけ
- キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド:コンディショニング
- ヘマチン:安定剤
- ヒマワリ種子エキス:保湿、髪を柔らかく保つ
- オクチルドデカノール:保湿
- 水添ココグリセリル:安定剤
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム:静電気防止、保湿
- クレアチン:保湿
- 加水分解ケラチン(羊毛):保湿
- セラミドEOP:保湿
- セラミドNP:保湿
- セラミドAP:保湿
- フィトスフィンゴシン:コンディショニング
- ココイルグリシンNa:洗浄剤
- EDTA-2Na:キレート剤
- クエン酸:PH調整
- ポリクオタニウム-10:静電気防止
- ポリクオタニウム-7:泡立ち向上
- イソプロパノール:溶剤
- トリイソステアリン酸PEG-20 グリセリル:溶剤
- シクロヘキサン-1.4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール:髪を柔らかく保つ
- コレステロール:保湿、髪を柔らかく保つ
- カルボマー:増粘剤
- キサンタンガム:増粘剤
- カラメル:着色
- ラウロイルラクチレートNa:乳化剤
- エタノール:溶剤、肌の引き締め
- フェノキシエタノール:防腐剤
- メチルパラペン:防腐剤
【必見】2019年おすすめのサラサラシャンプーランキング
シャンプーを探している人は、2019年に注目されてる高評価のサラサラシャンプーのランキングを参考にしてください。
この製品と近いタイプのシャンプー
【成分解析】ルベル ナチュラル ヘア ソープ MARIGOLD
【成分解析】ロクシタン ファイブハーブス リペアリングシャンプー