もくじ
リマーユヘアシャンプーの成分の解析結果
シャンプーの成分から解析したシャンプーの特徴を紹介します。
解析結果は次の3つに分けています。
- シャンプーの特徴
- 頭皮ケア
- 髪の仕上がり
シャンプーの効果は配合する成分で大きく変わります。
このシャンプーが自分に合うのかしっかり確認しましょう。
シャンプーの特徴
頭皮ケア
髪の仕上がり
注目するポイント
シャンプーで不満が多いのは次のポイントです。
こういった特徴はシャンプーの成分から読み取れるのでしっかりチェックしましょう。
注目ポイント
- 洗浄力の強さ:強すぎ、弱すぎ
- 頭皮への影響:乾燥する、ピリピリする
- 髪の仕上がり:しっとりボリュームダウン、フワッとボリュームアップ
リマーユヘアシャンプーはどんな人におすすめか
このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。
こんな人におすすめ
- 艶、ハリ、コシのある髪になりたい人
- 頭皮環境を整え、皮膚の潤いを保ちたい人
- うるおい、くし通り、まとまりのある健康な髪になりたい人
こんな人には向かない
- オイリー頭皮の人
アミノ酸系シャンプーと言うこともあり、優しい洗い上がり。 そのため、皮脂が気になる人には洗浄力が弱く、合わない。
口コミ
実際に使ったことがある人の口コミ評価を紹介します。
高評価の口コミ
- 洗いあがりも広がらず、パサつかない
- 細くて痛み過ぎてボサボサだった髪が使い続けるとしっとりツヤツヤで天使の輪ができるまでになった
- 自然の香りって感じでシャンプーするたびに柑橘系の優しい香りが心地良い
低評価の口コミ
- 値段が高いのでリピが厳しい
- 頭皮や髪にやさしいだけあって、夕方になると頭皮が脂っぽくなる
- 乾燥がひどくなった
製品の特徴
リマーユ(REMAYU)は、馬油を配合したアミノ酸系のシャンプーです。
上質な馬油はスーツと伸びて髪になじみやすく、高い保水力で健康的な頭皮に導きます。
低刺激性でお肌への負担は少ないシャンプーですが、洗浄力はあまり強くありません。
保湿成分には、甘草から取れたグリチルリチン酸2Kやコラーゲンなどを配合しています。
天然素材のオレンジ油やレモン果皮油による柑橘系の香りで、合成香料は使用していません。
頭皮を優しく守りながら潤いたっぷりの髪に仕上げたい人は、リマーユのヘアシャンプーを使うと良いでしょう。
シャンプーの特徴
- モチモチ&クリーミーな泡立ち
- 生活排水にも安心な生分解性のあるエコシャンプー
- 浸透性の高い天然馬油で毛髪や頭皮の角質層まで潤う
成分リスト
このシャンプーに配合してある全成分と効果を紹介します。
- 水:他成分を溶かし込むベース成分
- コカミドプロピルベタイン:髪の保護
- ラウロイルメチルアラニンNa:洗浄剤
- コカミドDEA:洗浄剤
- 塩化Na:安定剤
- 馬油:保湿、髪の保護
- 水溶性コラーゲン:保湿、髪の保護
- グリチルリチン酸2K:カユミ防止
- センブリエキス:肌荒れ改善
- オタネニンジン根エキス:肌の活性化、引き締め
- ヨーロッパシラカバ樹皮エキス:保湿、肌の引き締め
- ハトムギ種子エキス:保湿
- アカヤジオウ根エキス:コンディショニング
- ビワ葉エキス:肌の引き締め、肌荒れ防止
- ソメイヨシノ葉エキス:抗菌
- ユズ果実エキス:保湿、肌の引き締め
- レモングラス葉/茎エキス:肌の引き締め、美白
- クレアチン:保湿
- (加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー:髪の保護
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム:静電気防止、保湿
- オレンジ油:肌の引き締め
- レモン果皮油:肌の引き締め、美白
- 1,2-ヘキサンジオール:溶剤
- BG:保湿
- ベヘナミドプロピルジメチルアミン:静電気防止
- アミノプロピルジメチコン:コンディショニング
- ポリクオタニウム-10:静電気防止
- ペンテト酸5Na:キレート剤
- PPG-7:コンディショニング
- クエン酸:PH調整
- フェノキシエタノール:防腐剤
- トコフェロール:エイジングケア、肌荒れ防止
【必見】2019年おすすめのしっとりシャンプーランキング
シャンプーを探している人は、2019年に注目されてる高評価のしっとりシャンプーのランキングを参考にしてください。
この製品と近いタイプのシャンプー
【成分解析】WEN クレンジング コンディショナー アーモンド
【成分解析】モーガンズ ノンシリコン アミノ酸 ヘアシャンプー (モイストアンドフォレスト)