もくじ
オアシス天然シャンプーの成分の解析結果
シャンプーの成分から解析したシャンプーの特徴を紹介します。
解析結果は次の3つに分けています。
- シャンプーの特徴
- 頭皮ケア
- 髪の仕上がり
シャンプーの効果は配合する成分で大きく変わります。
このシャンプーが自分に合うのかしっかり確認しましょう。
posted with カエレバ
シャンプーの特徴
頭皮ケア
髪の仕上がり
注目するポイント
シャンプーで不満が多いのは次のポイントです。
こういった特徴はシャンプーの成分から読み取れるのでしっかりチェックしましょう。
注目ポイント
- 洗浄力の強さ:強すぎ、弱すぎ
- 頭皮への影響:乾燥する、ピリピリする
- 髪の仕上がり:しっとりボリュームダウン、フワッとボリュームアップ
オアシス天然シャンプーはどんな人におすすめか
このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。
こんな人におすすめ
- 天然由来成分のシャンプーを使いたい人
- 敏感肌、赤ちゃんにも使えるシャンプーが欲しい人
- 潤い・ツヤのある髪になりたい人
こんな人には向かない
- 髪が細く、髪の量が少ない猫っ毛な人。
かゆみが出て、抜け毛が増えた。
口コミ
実際に使ったことがある人の口コミ評価を紹介します。
高評価の口コミ
- 抜け毛が減り、ツヤが出るようになった
- コンディショナーいらずなので、時短になるし経済的
- 髪にコシがあり元気になった気がする
低評価の口コミ
- 毛が細く、抜け毛が多くなった
- ヌメリが強く、なかなかとれないのが不快
- 洗浄力が極端に弱い感じがする
posted with カエレバ
製品の特徴
シャンプーの特徴
- 天然由来の界面活性剤を使用したシャンプー
- うるおって、ツヤのある仕上がり
- 肌が弱い人、低刺激にこだわりたい人におすすめ
オーセルオアシス天然シャンプーは、アミノ酸系洗浄成分配合で、頭皮や肌へのダメージを抑えてやさしく洗いあげることができます。
石油系ではなく天然由来の界面活性剤を使用し、ベースの水には竹のミネラル水を使うなど、低刺激にこだわったシャンプーです。
赤ちゃんも安心して使えるほどの低刺激です。
肌の保湿によい成分も含まれているので、地肌や髪にうるおいを与えてくれます。
肌が弱く、地肌をいたわりながら潤いが欲しい人におすすめです。
メントールが入っているので、やさしく洗いながらも、さっぱりとした使い心地です。
商品名 | オーセル オアシス天然シャンプー |
---|---|
公式サイト | authele.co.jp |
内容量 | 400ml |
値段(税込み) | 4,968円 |
成分リスト
このシャンプーに配合してある全成分と効果を紹介します。
- 水(竹のミネラル):他成分を溶かし込むベース成分
- ココイルメチルアラニンNA:洗浄剤
- ココアンホプロピオン酸NA:髪を柔らかく保つ
- ラウロイルアスパラギン酸NA:洗浄剤
- ココイルグルタミン酸NA:洗浄剤
- コカミドプロピルベタイン:髪の保護
- グリセリン:保湿、感触向上
- 加水分解コラーゲン(ナノマリンコラーゲン):保湿、髪の保護
- ポリクオタニウム―10:
- ココイル加水分解ダイズタンパクK:保湿、肌の活性化
- ハトムギ種子加水分解液:保湿
- ラフィノース:保湿
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNA:保湿
- ツバキ油:ツヤ出し
- ユチャ油(サザンカ油):保湿
- スイカズラ花エキス:肌の引き締め、保湿
- サンショウ果実エキス:血行促進
- プルサチラコレアナエキス:コンディショニング
- グレープフルーツ果実エキス:保湿、肌の引き締め
- 銀(シルバーナノコロイド):殺菌、消臭
- シアノコバラミン(ビタミンB12):
- 加水分解シルク:保湿、髪の保護
- ヒアルロン酸NA:保湿
- ダイズ種子エキス:保湿、肌の活性化
- アルギン酸NA:
- アロエベラ葉エキス:保湿、肌荒れ改善
- センブリエキス:肌荒れ改善
- ユズ果実エキス(ユズセラミド):保湿、肌の引き締め
- ウンカリアトメントサエキス(AC-11):
- クエン酸:PH調整
- グリチルリチン酸2K:カユミ防止
- グレープフルーツ果皮油:保湿、肌の引き締め
- ユーカリ油:抗菌、肌の引き締め
posted with カエレバ
【必見】2019年おすすめのまとまるシャンプーランキング
シャンプーを探している人は、2019年に注目されてる高評価のまとまるシャンプーのランキングを参考にしてください。
【成分解析】ひまわり ディアボーテ オイルインシャンプー ボリュームアンドリペア