もくじ
ハーブガーデン シャンプーの成分の解析結果
シャンプーの成分から解析したシャンプーの特徴を紹介します。
解析結果は次の3つに分けています。
- シャンプーの特徴
- 頭皮ケア
- 髪の仕上がり
シャンプーの効果は配合する成分で大きく変わります。
このシャンプーが自分に合うのかしっかり確認しましょう。
シャンプーの特徴
頭皮ケア
髪の仕上がり
注目するポイント
シャンプーで不満が多いのは次のポイントです。
こういった特徴はシャンプーの成分から読み取れるのでしっかりチェックしましょう。
注目ポイント
- 洗浄力の強さ:強すぎ、弱すぎ
- 頭皮への影響:乾燥する、ピリピリする
- 髪の仕上がり:しっとりボリュームダウン、フワッとボリュームアップ
ハーブガーデン シャンプーはどんな人におすすめか
このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。
こんな人におすすめ
- 頭皮の健康を考えたい人
- 髪が細く、枝毛や切れ毛が気になる人
- 髪のツヤ、コシを取り戻したい人
こんな人には向かない
- ダメージヘア/ネコ毛の人
頭皮環境を見直すことに着目したシャンプーでノンシリコンのため、毛先のダメージがひどく、ダメージヘア改善に即効性を求める人が使用するとギシギシ、パサパサと指通りの悪い仕上がりに。
ハーブガーデン シャンプーの口コミ
実際に使ったことがある人の口コミ評価を紹介します。
高評価の口コミ
- 泡立ちが良くて、ハーブの香りに癒される
- ブローするとくせ気味の髪がほぼストレートにまとまる
- 洗い上がりは頭皮がとても軽い
低評価の口コミ
- 精油による湿疹、かゆみがでた
- 乾かすときに髪が絡まるし乾かすとギシギシになる
- 髪が柔らかいのでどう対処してもパサパサで、もつれもひどくなった
ハーブガーデン シャンプー製品の特徴
さくらの森のハーブガーデンシャンプーは、天然由来100%のハーブを中心とした原材料で作られています。
モンゴンゴオイルやバオバブ種子油などを含む38種類の天然由来成分を配合し、髪や頭皮をいたわりながら潤いを保つのが特徴です。
髪に優しいシャンプーですが、強い洗浄力で汚れを落としたい人にとっては、やや物足りないと感じるかもしれません。
精製水には、7種類のハーブを煮出しして作ったオーガニックのハーブウォーターを採用しています。
頭皮を守りながら髪の毛の内部まで潤うサラサラ髪になりたい人は、さくらの森のハーブガーデンシャンプーを使うと良いでしょう。
シャンプーの特徴
- ノンシリコンシャンプーで低刺激性
- コンディショナー成分を配合
- アミノ酸系シャンプーだけど泡立ちもいい
成分リスト
このシャンプーに配合してある全成分と効果を紹介します。
- 水(オーガニックハーブティー):他成分を溶かし込むベース成分
- ラウロイルメチルアラニンNa:洗浄剤
- ココイルグルタミン酸:洗浄剤
- ココアンホプロピオン酸Na:髪を柔らかく保つ
- グリセリン:保湿、感触向上
- コカミドプロピルベタイン:髪の保護
- ココイル加水分解ダイズタンパクK:保湿、肌の活性化
- ヤシ油(V.C.O):保湿、抗菌
- サクラ葉エキス:肌荒れ改善
- フムスエキス(フルボ酸):コンディショニング
- ユチャ油(サザンカ油):保湿
- ラフィノース:保湿
- アロエベラ葉エキス:保湿、肌荒れ改善
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア):保湿
- クエン酸:PH調整
- セリシン:コンディショニング
- ポリクオタニウム-10:静電気防止
- センブリエキス:肌荒れ改善
- ユズ果実エキス(ユズセラミド):保湿、肌の引き締め
- ヒアルロン酸Na:保湿
- サンショウ果実エキス:血行促進
- グレープフルーツ果実エキス:保湿、肌の引き締め
- スイカズラ花エキス:肌の引き締め、保湿
- プルサチラコレアナエキス:コンディショニング
- アルニカ花エキス:ニキビ、肌荒れ予防
- オドリコソウ花エキス:肌の活性化、引き締め
- オランダカラシエキス:肌の活性化
- ゴボウ根エキス:保湿、肌の引き締め
- セイヨウキズタエキス:肌荒れ改善、抗菌
- ニンニクエキス:フケ、カユミ防止
- セイヨウアカマツ球果エキス:肌の引き締め
- ローズマリーエキス:香りづけ
- ローマカミツレ花エキス:フケ、カユミ予防
- 香料(アロマ精油ブレンド):香りづけ
この製品と近いタイプのシャンプー