もくじ
ウル・オス 薬用スカルプシャンプーの成分の解析結果
シャンプーの成分から解析したシャンプーの特徴を紹介します。
解析結果は次の3つに分けています。
- シャンプーの特徴
- 頭皮ケア
- 髪の仕上がり
シャンプーの効果は配合する成分で大きく変わります。
このシャンプーが自分に合うのかしっかり確認しましょう。
シャンプーの特徴
頭皮ケア
髪の仕上がり
注目するポイント
シャンプーで不満が多いのは次のポイントです。
こういった特徴はシャンプーの成分から読み取れるのでしっかりチェックしましょう。
注目ポイント
- 洗浄力の強さ:強すぎ、弱すぎ
- 頭皮への影響:乾燥する、ピリピリする
- 髪の仕上がり:しっとりボリュームダウン、フワッとボリュームアップ
ウル・オス 薬用スカルプシャンプーはどんな人におすすめか
このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。
こんな人におすすめ
- フケ・かゆみが気になる人
- リンス不要のシャンプーを使いたい人
- 毛髪・頭皮の汗臭が気になる人
こんな人には向かない
- 脂っぽい皮脂に悩んでいる人
洗っているときにはヌルヌルするのに、髪を乾かすとゴワゴワになる。
口コミ
実際に使ったことがある人の口コミ評価を紹介します。
高評価の口コミ
- 整髪剤をつけていても、泡立ちがよく1度洗いで問題ない
- 抜け毛が減った気がする
- 剛毛でくせ毛だったのが、だいぶ髪が落ち着いた
低評価の口コミ
- アトピー性皮膚炎の肌に合わなかった
- 頭皮湿疹が出てしまった
- ヌメヌメ感が気になり、さっぱりした気分にならなかった
製品の特徴
シャンプーの特徴
- アミノ酸系洗浄成分配合のノンシリコンシャンプー
- メントールで頭皮からさっぱりとした洗いあがり
- 頭皮のにおいが気になる男性におすすめ
ウル・オスは、アミノ酸系洗浄成分により、頭皮や毛髪へのダメージを抑えて、皮脂や汚れをしっかりと落としてくれるシャンプーです。
殺菌、消炎効果のある成分を配合、頭皮と毛髪を健康的な状態に保つことができます。
頭皮のフケやかゆみ、においを防ぐことに特化しているのが特徴の男性用スカルプケアシャンプーです。
リンスがいらないくらい、きしまない仕上がりで、さっぱりと汚れを落としたい人におすすめです。
エッセンシャルオイルとメントールで、洗い終わった後は、さっぱりとした清涼感があります。
髪の乾燥、パサつきが気になる人は、リンスなどを使用されることをおすすめします。
商品名 | ウル・オス 薬用スカルプシャンプー |
---|---|
公式サイト | otsuka.co.jp |
内容量 | 500ml |
値段(税込み) | 2,592円 |
成分リスト
このシャンプーに配合してある全成分と効果を紹介します。
- シメン-5-オール:
- グリチルリチン酸2K:カユミ防止
- ラウロイルアスパラギン酸NA液:洗浄剤
- ラウリン酸アミドプロピルベタイン液:洗浄剤
- テトラデセンスルホン酸NA液:
- POEヤシ油脂肪酸グリセリル:
- DPG:保湿
- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液:髪を柔らかく保つ
- 塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース:感触向上
- クエン酸:PH調整
- メントール:清涼感を与える
- 乳清:
- 無水リン酸水素2NA:PH調整
- 安息香酸塩:防腐剤
- 無水亜硫酸NA:PH調整
- エデト酸塩:酸化防止
- BG:保湿
- 香料:香りづけ
- 精製水:他成分を溶かし込むベース成分
この製品と近いタイプのシャンプー
【成分解析】ルメント スパークリングオイルクレンジング&シャンプー
【成分解析】サニープレイス ナノサプリ クレンジングシャンプー