もくじ
リッチリペア シャンプーの成分の解析結果
シャンプーの成分から解析したシャンプーの特徴を紹介します。
解析結果は次の3つに分けています。
- シャンプーの特徴
- 頭皮ケア
- 髪の仕上がり
シャンプーの効果は配合する成分で大きく変わります。
このシャンプーが自分に合うのかしっかり確認しましょう。
シャンプーの特徴
頭皮ケア
髪の仕上がり
注目するポイント
シャンプーで不満が多いのは次のポイントです。
こういった特徴はシャンプーの成分から読み取れるのでしっかりチェックしましょう。
注目ポイント
- 洗浄力の強さ:強すぎ、弱すぎ
- 頭皮への影響:乾燥する、ピリピリする
- 髪の仕上がり:しっとりボリュームダウン、フワッとボリュームアップ
リッチリペア シャンプーはどんな人におすすめか
このシャンプーが合う人と合わない人を紹介します。
こんな人におすすめ
- 髪にハリ・コシが欲しい人
- ドライヤーなどの熱からキューティクルを守りたい人
- 髪と頭皮を補修し、地肌ケアをしてくれるシャンプーを使いたい人
こんな人には向かない
- カラー、パーマをしていないロングヘアで、直毛で剛毛で量が多い人
乾かすと髪がパサパサになって、全然まとまらない。
口コミ
実際に使ったことがある人の口コミ評価を紹介します。
高評価の口コミ
- 髪質が変わったと思うほどツヤツヤになった
- 値段が安く、コスパが良い
- ノンシリコンなのに泡立ちがよく、きしまない
低評価の口コミ
- くせ毛の髪に合わず、翌朝広がってまとまらない
- 切れ毛が増えてしまった
- アイスクリームみたいなバニラの香りが苦手
製品の特徴
シャンプーの特徴
- オーガニック成分配合の美容液のようなシャンプー
- ハリとコシのある、ふんわりとしたボリュームある仕上がり
- 髪にボリュームが欲しい人におすすめ
オルジェノア リッチリペアは、オーガニック認定成分、ホホバエキス、パールエキス、アミノ酸成分などを配合した、まるで美容液のようなシャンプーです。
アミノ酸の洗浄成分で、髪のダメージを抑えながらしっかり洗浄し、たくさんのヘアケア成分が髪と地肌に浸透し、ダメージを補修してくれます。
髪のつやがなく、パサつきが気になる人、髪のトップにボリュームが欲しい人におすすめです。
たくさんの美容成分によって、髪にハリとコシが生まれ、ふんわりとリッチなボリュームを出すことができます。
商品名 | オルジェノア リッチリペア シャンプー |
---|---|
公式サイト | orgenoa.com |
内容量 | 500ml |
値段(税込み) | 972円 |
成分リスト
このシャンプーに配合してある全成分と効果を紹介します。
- 水:他成分を溶かし込むベース成分
- オレフィン(C14-16)スルホン酸NA:洗浄剤
- コカミドプロピルベタイン:髪の保護
- コカミドDEA:洗浄剤
- アルガニアスピノサ核油:保湿
- ホホバ種子油:保湿、肌荒れ保護
- オリーブ油:保湿、髪を柔らかく保つ
- ラベンダー花エキス:香りづけ
- ローズマリー葉エキス:香りづけ
- アロエベラ液汁:保湿、肌荒れ改善
- キュウリ果実エキス:保湿、肌の引き締め
- タチジャコウソウエキス:
- ホホバ葉エキス:保湿、肌荒れ保護
- 加水分解コンキオリン:保湿、肌荒れ防止
- ヒアルロン酸NA:保湿
- 加水分解コラーゲン:保湿、髪の保護
- スクワラン:感触向上
- PCA-NA:保湿、髪を柔らかく保つ
- アルギニン:保湿
- アスパラギン酸:保湿
- グリシン:保湿
- アラニン:保湿
- セリン:保湿
- バリン:保湿
- プロリン:保湿
- トレオニン:保湿
- イソロイシン:保湿
- ヒスチジン:保湿
- フェニルアラニン:保湿
- PCA:保湿、髪を柔らかく保つ
- クエン酸:PH調整
- ココアンホ酢酸NA:髪を柔らかく保つ
この製品と近いタイプのシャンプー
【成分解析】LUXスーパーリッチシャイン モイスチャーシャンプー